田中欽蔵(読み)たなか きんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中欽蔵」の解説

田中欽蔵 たなか-きんぞう

1865-1904 明治時代の軍人
慶応元年生まれ。長野師範を中退。恪軒と号して冊子「幽間雑録」を刊行,自由民権運動にくわわり,出版条例違反で逮捕。のち陸軍教導団に入団し,卒業後日清戦争に出征。明治37年日露戦争の遼陽会戦負傷,療養中の9月10日に死去。40歳。陸軍少佐。信濃(しなの)(長野県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む