田宮猛雄(読み)タミヤ タケオ

20世紀日本人名事典 「田宮猛雄」の解説

田宮 猛雄
タミヤ タケオ

大正・昭和期の公衆衛生学者 東京大学名誉教授;国立がんセンター初代総長。



生年
明治22(1889)年1月31日

没年
昭和38(1963)年7月11日

出生地
大阪府大阪市

学歴〔年〕
東京帝大医学部〔大正4年〕卒

主な受賞名〔年〕
西ドイツ十字勲章〔昭和30年〕,勲一等瑞宝章〔昭和38年〕

経歴
生家は土佐藩山内家の典医。大正7年伝染病研究所技師、13年米国、英国、ドイツに留学して医学博士。昭和2年東京帝大教授となり、20年医学部長。24年退官、25年名誉教授。また伝染病研究所所員も務め、19年所長。24年山梨医学研究所初代所長、25年日本医師会会長就任GHQの医薬分業命令に反対して日本医師会会長を辞任したが、27年再選。29年ツツガムシ病研究に米政府から1万9000ドルの援助を受けた。30年西独十字勲章を受章。37年国立がんセンター初代総長。38年学士院会員。同年死去後、勲一等瑞宝章受章。「日本におけるツツガムシ病研究の最近の進歩」という英文著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田宮猛雄」の意味・わかりやすい解説

田宮猛雄
たみやたけお

[生]1889.1. 大阪
[没]1963.7.11. 東京
医学者。東京帝国大学医科大学卒業後伝染病研究所に入り,恙虫病 (つつがむしびょう) の病原体を研究。 1927年同大学衛生学教授,44年伝染病研究所所長,45年医学部長となり,第2次世界大戦後の医学教育制度の改革に努めた。 48年,新制日本医師会が誕生した機会に会長となり,62年に設立された国立がんセンターの初代総長をつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田宮猛雄」の解説

田宮猛雄 たみや-たけお

1889-1963 大正-昭和時代の公衆衛生学者。
明治22年1月31日生まれ。昭和6年東京帝大教授となり,のち同大伝染病研究所所長。25年日本医師会会長,37年国立がんセンター総長。GHQの医学教育審議会の一員として,インターン制度の創設など医学教育改革にくわわった。昭和38年7月11日死去。74歳。大阪出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田宮猛雄」の解説

田宮 猛雄 (たみや たけお)

生年月日:1889年1月31日
大正時代;昭和時代の公衆衛生学者。東京大学教授;国立がんセンター総長
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android