田文鏡(読み)でんぶんきょう(その他表記)Tian Wen-jing; T`ien Wên-ching

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田文鏡」の意味・わかりやすい解説

田文鏡
でんぶんきょう
Tian Wen-jing; T`ien Wên-ching

[生]康煕3(1664)
[没]雍正10(1732)
中国,清中期の政治家。諡は瑞粛。正黄旗漢軍旗人。康煕 22 (1683) 年福建省長楽県の県丞となり,山西ねり郷知県,直隷易州の知州,吏部員外郎などを経て康煕末には内閣侍読学士となった。雍正1 (1723) 年に陝西華嶽告祭を命じられ,途中山西の天災をみて帝に上奏し,その救済に活躍した。翌年河南布政使から河南巡撫となり,任地官吏腐敗を粛正した。同6年河南・山東総督に任命され,また太子太保を兼ね,オルタイ (鄂爾泰)李衛とともに雍正朝時代に手腕をふるった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む