李衛(読み)りえい(その他表記)Li Wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李衛」の意味・わかりやすい解説

李衛
りえい
Li Wei

[生]康煕25(1686)?
[没]乾隆3(1738)
中国,清朝の政治家。田文鏡オルタイ (鄂爾泰)とともに雍正帝信任が厚かった。銅山 (江蘇省) の人。字は又かい。諡は敏達。捐納により任官。員外郎から康煕 58 (1719) 年に戸部郎中,同 61年雲南塩駅道となった。塩政腐敗に対するきびしい取締りや製塩の推進から帝の信任を得,雍正3 (25) 年浙江巡撫,同5年には特に浙江総督 (臨設) に任じられた。雍正朝の能吏として,治水殖産治績をあげ,盗賊追捕にも腕をふるった。同 10年直隷総督に任命され,在任中に病没

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む