田淵寿郎(読み)タブチ ジュロウ

20世紀日本人名事典 「田淵寿郎」の解説

田淵 寿郎
タブチ ジュロウ

大正・昭和期の土木技師 元・名古屋市助役



生年
明治23(1890)年3月3日

没年
昭和49(1974)年7月10日

出生地
広島県大竹市

学歴〔年〕
東京帝大工科土木工学科〔大正4年〕卒

主な受賞名〔年〕
朝日賞(昭36年度)

経歴
内務省に入り、山形県工手、京都府技手から昭和9年大阪土木出張所工務部長となった。紀ノ川改修工事、和歌山港築港、淀川の低水路計画、琵琶湖利水計画などを手がけ、14年名古屋土木出張所長となり、木曽三川治水、今渡ダム調整などわが国主要河川事業に功績を残した。13、17年と2度中国赴任上海都市計画、黄河大洪水の復旧、北京西郊の都市計画に携わり、20年4月辞任して帰国。戦後は名古屋市技監兼施設局長となり、焼け野原となった名古屋の復興都市計画の責任者として100総道路など画期的な新都市名古屋を復興させた。23年塚本三市長の助役となり地下鉄工事、名古屋港の整備など多くの業績を残した。33年退職、木曽三川協議会会長、愛知県都市計画委員、(財)名古屋城振興協会初代会長などを務めた。都市計画実施の功績で36年度朝日賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田淵寿郎」の解説

田淵寿郎 たぶち-じゅろう

1890-1974 大正-昭和時代の土木工学者。
明治23年3月3日生まれ。内務省にはいり,淀川,木曾川など各地の河川事業にとりくみ,また中国の上海や北京西郊の都市計画にもかかわる。昭和20年名古屋市技監兼施設局長,23年同助役となり,戦災で廃虚と化した名古屋市の復興につとめた。昭和49年7月10日死去。84歳。広島県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android