田辺首名(読み)たなべの おびとな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺首名」の解説

田辺首名 たなべの-おびとな

?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代官吏,学者
渡来系氏族の出身文武(もんむ)天皇4年(700),刑部(おさかべ)親王もと大宝律令撰定(せんてい)にあたった功で特別手当を支給されたという。位は進大弐(しんだいに)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「田辺首名」の解説

田辺首名

生年生没年不詳
7世紀末の官人,学者。渡来系氏族の出身。官歴その他は明らかでないが,大宝律令の制定に参画し,文武4(700)年,その功により褒賞された。位は進大弐。遅くとも天平10(738)年には死去

(東野治之)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む