由宇勘平(読み)ゆう かんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「由宇勘平」の解説

由宇勘平 ゆう-かんぺい

?-1678 江戸時代前期の武士
備前岡山藩主池田忠雄(ただかつ),光仲(みつなか)につかえ,同家の鳥取への移封にしたがう。寛文4年郡代となり,河村郡での開墾,八橋(やばせ)郡での植林などに尽力。延宝6年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android