ホーホストラーテン(その他表記)Hoogstraeten, Samuel van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーホストラーテン」の意味・わかりやすい解説

ホーホストラーテン
Hoogstraeten, Samuel van

[生]1627.8.2. ドルドレヒト
[没]1678.10.19. ドルドレヒト
オランダの画家。父に絵を学び,1642年頃アムステルダムでレンブラント弟子になった。 48年帰郷したが,51年頃にはウィーン,ローマ,ロンドンなどで制作。 68年ハーグの画家組合に登録。 71年からドルドレヒトに定住,73年造幣局長に任命された。肖像画,室内画などを描いたが,遠近法トロンプ・ルイユ (だまし絵) 的な表現に長じた。ロンドンのナショナル・ギャラリーに彼の制作したのぞき箱がある。晩年著書絵画芸術の主要流派の手引』 (1678) はレンブラントについて興味ある記録をとどめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む