甲佐井手・下豊新井手・早川井手(読み)こうさいで・しもとよしんいで・そうがわいで

日本歴史地名大系 の解説

甲佐井手・下豊新井手・早川井手
こうさいで・しもとよしんいで・そうがわいで

加藤清正は慶長一二年(一六〇七)緑川釈迦院しやかいん川を合流させる堰を築いた際、甲佐井手を合せて掘っている(甲佐町史)。甲佐井手は上豊内かみとようちの分水口から岩下いわしたの中央を流れ、県道川尻―甲佐線に沿って糸田いとだの字とうまで至り、そこから県道をそれて糸田集落を流れ、糸田堰からの用水井手と合流している。現在、岩下仁田子にたご大町おおまち横田よこた有安ありやす下横田しもよこた・早川・糸田の四三九町の水田を灌漑し、町民の生活用水としても利用されている。下豊新井手は鵜ノ瀬堰から分水し、上豊内・下豊内・横田・中横田を経て下横田へ至っている。中横田・下横田の丘陵地帯の一〇町九反余の用水の便を図る目的の井手で、文政七年(一八二四)に完成した(甲佐町史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android