町春草(読み)マチ シュンソウ

20世紀日本人名事典 「町春草」の解説

町 春草
マチ シュンソウ

昭和・平成期の書家,俳人 なにはづ書芸社主宰。



生年
大正11(1922)年4月3日

没年
平成7(1995)年11月13日

出生地
東京

本名
和子(マチ カズコ)

学歴〔年〕
東京服飾美校卒

主な受賞名〔年〕
日本書道美術院再建書道展最高賞(第1回・仮名部門)〔昭和21年〕,国際オリベッティ賞(第1回)〔昭和40年〕,ニース市金メダル〔昭和56年〕,アロマンシュ市金メダル〔昭和57年〕,フランス芸術文化勲章シュバリエ章〔昭和60年〕

経歴
幼時から書を始め、飯島春敬門下で学ぶ。昭和19年春草の号を受け、21年日本書道美術院の第1回再建書道展仮名部門で最高賞を受賞。28年最初の個展を開き、以後“書の近代化”に挑む。36年から海外でも活躍し、56年招かれてパリの国立装飾美術館で個展。著書は「平安書道芸術の人びと」「たのしい書」「花のいのち・墨のいのち」書道芸「書芸の瞬間」などのほか、俳人として句集紅梅」も。日舞・花柳流、地唄舞いの名取でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「町春草」の解説

町春草 まち-しゅんそう

1922-1995 昭和-平成時代の書家。
大正11年4月3日生まれ。飯島春敬にまなぶ。昭和21年日本書道美術院展の仮名部門で最高賞。25年なにはづ書芸社を創立。海外で個展や版画家との合作展をひらき,セリグラフィなどあたらしい表現を追求した。60年フランス芸術文化勲章。平成7年11月13日死去。73歳。東京出身。東京服飾美術学校卒。本名は和子。代表作に「花を愛す」「蝶」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「町春草」の解説

町 春草 (まち しゅんそう)

生年月日:1922年4月3日
昭和時代;平成時代の書家;俳人。なにはづ書芸社主宰
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android