デジタル大辞泉
「疣螺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いぼ‐にし【疣螺】
- 〘 名詞 〙 アクキガイ科の巻貝。北海道南部から九州沿岸の潮間帯の岩礁に分布。高さ約四センチメートル。殻は厚く、表面は青灰色の地に黒色の大きないぼが並ぶ。肉食性で養殖貝に被害を与えることもある。肉は食用になるが少し辛味がある。いわにし。ほうほうにし。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
疣螺 (イボニシ)
学名:Thais clavigera
動物。アクキガイ科の巻き貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 