痴言(読み)チゲン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「痴言」の意味・読み・例文・類語

おこ‐ごとをこ‥【痴言】

  1. 〘 名詞 〙 ふざけたことば。たわむれごと。冗談。ざれごと。しれごと。
    1. [初出の実例]「『ただかのあえものにしけむ法(のり)の師だに遠くは』とおこごとにのたまひなす」(出典源氏物語(1001‐14頃)常夏)

ち‐げん【痴言・癡言】

  1. 〘 名詞 〙 深い考えもなしに口にするいいかげんなことば。たわごと。
    1. [初出の実例]「卿復た区々の痴言(チゲン)を吐く勿れ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉五六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む