普及版 字通 「瘢」の読み・字形・画数・意味
瘢
15画
[字訓] きずあと・あとかた
[説文解字]

[字形] 形声
声符は般(はん)。般は盤の初文。まるく残った傷痕をいう。〔説文〕七下に「痍(きずあと)なり」、〔



[訓義]
1. きずあと、あとかた。
2. そばかす、皮膚のよごれ、けがれ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕瘢 ハハクソ・キズ・カサドコロ 〔

[熟語]
瘢痍▶・瘢夷▶・瘢痕▶・瘢疵▶・瘢迹▶・瘢創▶・瘢胝▶・瘢点▶・瘢疣▶
[下接語]
求瘢・去瘢・垢瘢・索瘢・傷瘢・創瘢・刀瘢・痘瘢
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報