白山禅定道(読み)はくさんぜんじようどう

日本歴史地名大系 「白山禅定道」の解説

白山禅定道
はくさんぜんじようどう

平泉へいせん寺からの白山登拝道で、垂迹平泉涌出神宮道ともよばれた。「越前国名蹟考」に「白山本道」とあり、その経路は、平泉寺奥院三之宮の側の標木鳥居から平泉寺北東にそびえる三頭みつがしら山に登り、頂上で右手に取り、尾根伝いに児卒塔婆を横に法恩寺ほうおんじ(法恩寺山)を上り、急坂を下って滝波たきなみ川上流追分で、小原おはら峠越の道に出る。小原村の出小屋早内森わさもりから泰澄が白山開闢の折、白山権現の使者三足の白雉が山頂の方角を教えた所と伝える雉子神きじがみの地(現北谷町小原)を経て川上かわかみ(小原峠)へ出、さらに三ッ谷みったに(現石川県石川郡白峰村)を過ぎて、手取てどり川沿いにいち(同白峰村市瀬)に至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「白山禅定道」の解説

白山禅定道

(石川県白山市~福井県勝山市~岐阜県郡上市)
歴史の道百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android