はくしょく‐ポルトランドセメント【白色ポルトランドセメント】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
白色ポルトランドセメント
はくしょくポルトランドセメント
white Portland cement
ポルトランドセメントの一種。単に白色セメントとも呼ばれる。石灰石と白色粘土を原料とし,きめが細かく,性質はポルトランドセメントと変わらない。普通,セメントの色が灰緑色になるのは重量比で3~4%含まれている酸化鉄のためで,磁石を通しこの含有量を 0.3%以下にすれば白色セメントが得られる。価格は普通ポルトランドセメントの3倍程度で,着色して用いられることが多く,主としてカラーセメント,テラッツォ,カーテンウォール,プレキャスト部材などセメント二次製品の原料とされるほか,タイル,彫刻,外装吹きつけ,ブロック建築の外装などにも使用される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の白色ポルトランドセメントの言及
【セメント】より
…ダム,巨大構造物の基礎などの大塊コンクリート用として使われる。白色ポルトランドセメントwhite cementポルトランドセメントの灰緑色の原因はFe2O3とMgOのためである。通常3%程度含有されるFe2O3を,原料を選び,粉砕工程での鉄分の混入を防ぐことにより0.3%以下におさえ白色にしたセメント。…
※「白色ポルトランドセメント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 