白髪予防(読み)しらがよぼう

食の医学館 「白髪予防」の解説

しらがよぼう【白髪予防】

白髪毛髪を黒くする細胞色素細胞)が老化して起こるものです。最近ではストレス紫外線影響などで若い人にもふえています。
 まずはそれらの要因を取り除き、血行をよくするために、頭皮マッサージをしましょう。
 たんぱく質不足は、髪の健康をそこなうだけでなく、色素細胞の機能も低下させてしまうため、ますます白髪がふえてきます。
 たんぱく質を十分に摂取すると同時に、カボチャの種や黒ゴマなど、白髪を予防するビタミンミネラルを含む食品をつねに摂取する心がけが必要です。

出典 小学館食の医学館について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む