デジタル大辞泉
「白鼻心」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はく‐びしん【白鼻心】
- 〘 名詞 〙 ジャコウネコ科の哺乳類。体長約六〇センチメートル、尾長はそれよりやや短い。体形はネコに似ている。体は灰褐色で、顔は黒く、鼻すじと目の上下に顕著な白帯がある。インド・東南アジア・中国・台湾などに分布。森林の木の穴にすみ、おもに樹上で活動し、夜出てネズミ・小鳥・果実などを食べる。日本の一部にも生息し、もともと生息していたとする在来種説と、移入され野生化したとする外来種説とがある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
白鼻心 (ハクビシン)
学名:Paguma larvata
動物。ジャコウネコ科の哺乳動物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 