百福荘厳(読み)ヒャクフクショウゴン

精選版 日本国語大辞典 「百福荘厳」の意味・読み・例文・類語

ひゃくふく‐しょうごん‥シャウゴン【百福荘厳】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。仏の三十二相の一つ一つが百福で荘厳されたことをいう。「百福」とは百思のことで初心とその成就との前後の五十思をあわせたもの。五十思とは不殺生などの十善業に、たとえば離殺などの五つの思いがそれぞれあるとして五〇と数えたもの。一々の相がそれぞれ初心の五十思とそれが成就満足した五十思の百思によって完成したとする。
    1. [初出の実例]「慈悲の心を以て百福㽵厳の御手を延て沙門を受取給て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)
    2. [その他の文献]〔法華経‐方便品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む