百足海苔(読み)ムカデノリ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「百足海苔」の意味・読み・例文・類語

むかで‐のり【百足海苔】

  1. 〘 名詞 〙 紅藻類ムカデノリ科の海藻各地の干潮線下の岩上に着生する。葉状体は長さ一〇~四〇センチメートルの扁平な線状紫紅色を帯び、両縁から羽状に分枝してムカデのような形を呈する。胞子嚢は葉状体の両面の皮層中に散在糊料または食用とする。《 季語・春 》 〔俳諧・毛吹草(1638)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む