精選版 日本国語大辞典 「百部科」の意味・読み・例文・類語 びゃくぶ‐か‥クヮ【百部科】 〘 名詞 〙 単子葉植物の科名。三属約三〇種が知られ、日本から東南アジア、オーストラリア北部と北米南東部に分布する。直立またはつる状の多年草。草は対生、互生または輪生し葉柄があり、主葉脈は平行でそれと交わる多数の葉脈がある。花は葉腋について放射相称、両性まれに雌雄異株、単生または集散花序になる。花被は四。雄しべは四。子房上位で一室、数個の胚珠がある。果実は蒴果(さっか)また液果様。日本にも自生するナベワリ、ヒメナベワリなど二属五種を、葯(やく)の先端に付属物がなく、また、下垂した胚珠を持つことなどから、独立の科として扱うことがある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例