20世紀日本人名事典 「皆吉爽雨」の解説
皆吉 爽雨
ミナヨシ ソウウ
- 生年
- 明治35(1902)年2月7日
- 没年
- 昭和58(1983)年6月29日
- 出生地
- 福井県福井市丸岡町
- 本名
- 皆吉 大太郎(ミナヨシ ダイタロウ)
- 学歴〔年〕
- 福井中〔大正8年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 蛇笏賞(第1回)〔昭和42年〕「三露」,勲四等旭日小綬章〔昭和54年〕
- 経歴
- 大正8年大阪の住友電線製造所に入社後、高浜虚子に入門し「ホトトギス」に投句。11年「山茶花」を創刊し編集責任者となる。昭和7年「ホトトギス」同人。11年「山茶花」雑詠選者となり、19年の廃刊まで編集・選者を担当。戦後、20年東京支店開設のため上京。21年俳誌「雪解」を創刊主宰。24年住友を退社、以後句作に専念。36年俳人協会創立とともに参加し、専務理事を経て、53年副会長に就任。句集「雪解」「寒林」「雲板」「緑蔭」「雁列」「寒柝」「三露」「花幽」「自選自解・皆吉爽雨句集」のほか、「花鳥開眼」「近世秀句」「わが俳句作法」「皆吉爽雨著作集」(全5巻)など著書多数。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報