皇居東御苑(読み)コウキョヒガシギョエン

デジタル大辞泉 「皇居東御苑」の意味・読み・例文・類語

こうきょ‐ひがしぎょえん〔クワウキヨひがしギヨヱン〕【皇居東御苑】

皇居東側一角にある庭園。旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を皇居付属の庭園として整備したもので、昭和43年(1968)から一般に公開されている。天守台桃華楽堂三の丸尚蔵館宮内庁楽部書陵部庁舎などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 宮内庁楽部

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む