デジタル大辞泉
「皿石」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さら‐いし【皿石】
- 〘 名詞 〙 火口の周辺に見出される皿のような形をした溶岩片。径数センチメートルの板状で、縁がめくれた形をしたもの。阿蘇山中岳火口付近に多い。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
皿石
阿蘇中岳に見られ,皿状の火山弾である.その多くは中に固結した火山灰などの扁平な岩石片を含んでおり,その上を熔岩の薄い被膜が覆っている[片山ほか : 1970].縁が盛り上がっているホットケーキ(パンケーキ)状火山弾で,火山から火山灰の地表に放出されたものである.衝撃によって下面は滑らかで縁は盛り上がるようになる[Harada : 1927].
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 