盛上げる(読み)モリアゲル

デジタル大辞泉 「盛上げる」の意味・読み・例文・類語

もり‐あ・げる【盛(り)上げる】

[動ガ下一][文]もりあ・ぐ[ガ下二]
盛って高くする。「土を―・げる」
気持ちや勢い、その場の雰囲気興趣などを高める。「反対運動を―・げる」「宴会を―・げる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盛上げる」の意味・読み・例文・類語

もり‐あ・げる【盛上】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]もりあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. 盛って高くする。
    1. [初出の実例]「もりあげたる形也」(出典:名語記(1275)六)
    2. 「塀際の土をわざと高く盛(モ)り上(ア)げて」(出典明暗(1916)〈夏目漱石〉六六)
  3. 盛り上がるようにする。勢いや気持、あるいは興趣を高める。
    1. [初出の実例]「飛んだ掘出しものをして、一身代盛(モ)りあげる積りで〈略〉自慢らしく吹聴してゐたんですが」(出典:半七捕物帳(1923)〈岡本綺堂〉化銀杏)
    2. 「あんまり中入りの時間が長いと、折角、中入りにまで盛り上げてきた芸をきく気分が、ぷつり、中断される」(出典:巷談本牧亭(1964)〈安藤鶴夫〉女あるじ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android