目河豚(読み)めふぐ

精選版 日本国語大辞典 「目河豚」の意味・読み・例文・類語

め‐ふぐ【目河豚】

  1. 〘 名詞 〙 フグ目フグ科の海産魚全長約四五センチメートル。胸びれ後方背びれ基部に白で縁どられた大きな黒斑がある。内臓皮膚などは強い毒をもつが、肉と精巣は無毒。血液は有毒といわれる。食用黄海から南シナ海分布

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む