目潰(読み)めつぶし

精選版 日本国語大辞典 「目潰」の意味・読み・例文・類語

め‐つぶし【目潰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鳥を捕えるために、とりもちをつけた細棒。もち竿。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 砂・灰などを打ちつけて、相手の目をくらますこと。また、それに用いるもの。
    1. [初出の実例]「いづ地ともなく飛ゆきしは、この砂を衒(ついばみ)来て、猴(さる)の眼(メ)つぶしにせんが為なり」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)前)

め‐つぶれ【目潰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 目が潰れること。また、目の潰れた人。
    1. [初出の実例]「子夏丘明は、どれも目つぶれぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)六)
  3. 物事の鑑識力がないこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「これ眼つぶれ、此女中は忝もうぬが小銭で買ふ様な売物でない」(出典:浄瑠璃・傾城酒呑童子(1718)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む