相内村(読み)あいないむら

日本歴史地名大系 「相内村」の解説

相内村
あいないむら

[現在地名]南部町相内

馬淵まべち川左岸の河岸段丘に位置する。南を馬淵川が東流し、中央を馬淵川に注ぐ小流が南東へ流れる。東は八戸藩領虎渡とらと(現名川町)、西は玉懸たまかけ村、南は馬淵川を隔てて八戸藩領上名久井かみなくい村・高瀬たかせ(現名川町)、北は八戸藩領剣吉けんよし(現名川町)に接する。永正(一五〇四―二一)の頃の糠部九箇部馬焼印図(古今要覧稿)の「三ノ部」の項に「あひない」とみえる。戦国時代より三戸南部氏の配下に入る。

正保四年(一六四七)の南部領内総絵図に相内村、一六八石余とあり、同年の郷村帳によれば一六八・二三八石のうち八九・二四三石が畑であった。


相内村
あいのないむら

[現在地名]北見市相内町・東相内町ひがしあいのないちよう美園みその豊田とよた住吉すみよし本沢ほんざわ柏木かしわぎ富里とみさと西相内にしあいのない常呂ところ留辺蘂るべしべ町字いずみ

大正一〇年(一九二一)から昭和三一年(一九五六)まで存続した常呂郡の自治体。大正一〇年四月野付牛のつけうし町から分離し、二級町村として成立。分村時の戸口は七〇八戸・三千七六八人(相内村史)。村名のもととなった「アイノナイ」は一八五六年(安政三年)の松浦武四郎「辰手控」に「ムイコツネ」「コマムト」と「ムウカ」の間の地名としてみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android