相生橋(読み)あいおいばし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「相生橋」の意味・わかりやすい解説

相生橋
あいおいばし

広島市の中心太田川(本川(ほんかわ))と元安川の分岐点に架かる三叉(さんさ)橋。かつて2河川の分岐点に、木橋が架けられていたため、この名称がつけられた。のち近代的な橋に付けかえられ市電が走った。1945年(昭和20)8月6日の原爆投下はこの橋を目標に行われ、橋は破壊され、川面には多く死者が流れた。その後新橋に架けかえられ、平和公園はこの南にある。

[北川建次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の相生橋の言及

【月島】より

…北西部は隅田川に面し,南東部は朝汐運河をはさんで晴海(新月島)に接する。1893年に,佃島と江東の工業地帯を結ぶ相生橋が晴海運河に架橋され,これと第1次大戦前後の好景気とが相まって,金属・機械工業の中小工場が集まり始め,市街地化が進んだ。1940年に北西側対岸の築地との間に勝閧(かちどき)橋(全長246mの可動橋。…

※「相生橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android