相賀浦(読み)おうかうら

日本歴史地名大系 「相賀浦」の解説

相賀浦
おうかうら

[現在地名]南勢町相賀浦

しよ湾入口の最西端にある。北には迫間はざま浦、北東はさざら浦。東方約四キロ海を隔てて田曾たそ浦と対する。家屋が密集し、複雑な道路網をもっている。相生あいおい橋を境に西方は浦方、東方は竈方の集落に分れる。竈方は相賀竈とよばれ、南島八ヵ竈の一つ。竈方は塩を焼いた竈に由来する。伝承によれば、源平合戦の頃、屋島やしまの戦の後熊野に逃れ船越ふなこしに入植した平維盛の長子岸上左衛門尉行弘の一族が、竈方の祖という。先住者によってすでに漁業権が握られていたため、塩竈を築き山林を伐採して得た燃料で塩を焼き、わずかの耕地を開いて自活していたと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android