真木山村(読み)まぎやまむら

日本歴史地名大系 「真木山村」の解説

真木山村
まぎやまむら

[現在地名]分水町真木山

円上寺えんじようじ(現三島郡寺泊町)の北にあり、南東蛇塚へびづか新田(現同上)。大正一一年(一九二二)完成の大河津おおこうづ分水(新信濃川)北東を流れる。正保国絵図に「牧木山村」とみえ高八九石余、幕府領に属する。のち村上藩領となり、貞享元年(一六八四)の同藩領分郷村高辻帳には村名がみえ、高八二石三斗余。

真木山村
まきさんむら

[現在地名]英田町真神まがみ

神田こうだ村の東に位置する。真言宗の古刹真木山長福ちようふく寺があり、村名はこの山号によるが、地元では「まきやま」ともよぶ。正保郷帳に村名がみえ、田四石余、畑九一石余。元禄一〇年(一六九七)美作国郡村高辻帳では改出高三一石余・開高一石余、村位は下。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android