精選版 日本国語大辞典 「真榊」の意味・読み・例文・類語 ま‐さかき【真榊・真賢木】 〘 名詞 〙 さかき。神事に用いる木。《 季語・夏 》[初出の実例]「天香(かこ)山の五百箇(いほつ)の真坂樹(マサカキ)を掘(ねこじにこ)じて」(出典:日本書紀(720)神代上(兼方本訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「真榊」の解説 真榊 (マサカキ) 植物。ツバキ科の常緑高木,園芸植物。サカキの別称 真榊 (マサカキ) 植物。マンサク科の常緑高木。イスノキの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by