真菌性角膜潰瘍(読み)しんきんせいかくまくかいよう

家庭医学館 「真菌性角膜潰瘍」の解説

しんきんせいかくまくかいよう【真菌性角膜潰瘍】

 角膜(黒目(くろめ))の外傷、とくに植物による外傷によって真菌(かび)感染をおこすことがありますが、それが原因でおこる角膜潰瘍です。
 角膜の感染部に境界がはっきりしない灰白色のやや盛り上がった潰瘍ができ、そこから放射線状に伸びることもあります。
 潰瘍の大きさに比べて充血が強いことが症状の特徴ですが、痛みはそれほど強くありません。
 診断には、病巣部を軽くこすって標本をとり、顕微鏡で観察して菌糸きんし)を見つけたり、培養検査などが行なわれます。
 治療は、抗真菌薬注射が主です。注射液をそのまま点眼薬としても使用されます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android