矢代耕一郎(読み)やしろ こういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢代耕一郎」の解説

矢代耕一郎 やしろ-こういちろう

横光利一小説旅愁」の主人公
建設会社の調査員。パリにむかう船上で宇佐美千鶴子と知りあいひかれる。西欧歴史文化を見聞するが,その合理主義思想に懐疑をふかめ,カトリック信者である千鶴子との結婚もためらう。古神道にのめりこみ,苦悩のすえに千鶴子と婚約する。小説は昭和12年から「東京日日新聞」で連載,未完

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む