日本歴史地名大系 「矢坂村」の解説
矢坂村
やさかむら
北は
夏井家文書に、慶長一九年(一六一四)に夏井氏が夏井郷(現
古くから能代御材木郷となり、役銀一四匁が課せられたが、実際は本田で四斗、開田で三斗の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北は
夏井家文書に、慶長一九年(一六一四)に夏井氏が夏井郷(現
古くから能代御材木郷となり、役銀一四匁が課せられたが、実際は本田で四斗、開田で三斗の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報