矢川神社(読み)やがわじんじや

日本歴史地名大系 「矢川神社」の解説

矢川神社
やがわじんじや

[現在地名]甲南町森尻

野洲やす川畔に鎮座する。祭神大己貴おおなむち命・矢川枝姫やかわえひめ命。旧郷社。建長四年(一二五二)の社蔵棟札に「矢河宮」とある。社名は地名からきているようで、天平宝字五年(七六一)からの石山いしやま(現滋賀県大津市)増改築にかかわる川津として矢川やかわ津がある(同六年閏一二月二九日「造石山院所解」正倉院文書)。南北朝期は杣野河宮ともみえるほか甲賀こうか雨宮とも称された。「延喜式」神名帳に載る甲賀郡八座のうち「矢川ヤカハノ神社」に比定される。中世そま荘内二二ヵ村の総社であったが、承応元年(一六五二)当社の境内社であった勝手かつて大明神(現新宮神社三宮)新宮上野しんぐううえの村に移って、九村が同社の氏子となり、さらに六村は三大寺さんだいじ(現滋賀県水口町)の三大寺大明神社(現日吉神社)の氏子となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android