矢畑村(読み)やばたむら

日本歴史地名大系 「矢畑村」の解説

矢畑村
やばたむら

[現在地名]茅ヶ崎市矢畑・茅ヶ崎一丁目

東をせんノ川が流れ、茅ヶ崎村と境し、北は円蔵えんぞう村に接する。矢端とも書く。文明二年(一四七〇)二月一一日の相模国檀那注文(県史三)に「やはた 五郎四郎」とみえる。小田原衆所領役帳には山中彦十郎「卅貫文 東郡谷畑」とあり、天正二年(一五七四)二月一九日の北条氏政判物写(県史三)によれば小笠原兵部少輔は所領「矢畑郷」を息子孫増へ相伝することが認められている。

矢畑村
やばたむら

[現在地名]結城市矢畑

結城寺ゆうきじ村の北に位置。上山川かみやまかわ村の分村的性格をもっていたようで、草分百姓も上山川の方から来たと伝えられている。詳細は不明であるが、慶長七年(一六〇二)の寅ノ年新田村皆済之事、同八年の新田村引目之事(ともに矢畑の鈴木誠一郎文書)にみえる「新田村」が矢畑村かもしれない。「矢畑村」が登場するのは同一七年頃からである。

矢畑村
やばたむら

[現在地名]丹後町矢畑

依遅いち山の西南麓、吉永よしなが村の北方、矢畑川上流に位置する山村西方にわずかに狭長な水田がある。

中世末の丹後国御檀家帳に「吉長の屋はた 家五拾軒斗」とみえる「屋はた」は矢畑と推される。慶長検地郷村帳には村名がみえず、延宝三年郷村帳に「吉永村矢畑」分として高二四二・〇七二石が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android