石岡林兵衛(読み)いしおか りんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石岡林兵衛」の解説

石岡林兵衛 いしおか-りんべえ

?-1855 江戸時代後期の陶工
文化3年生地陸奥(むつ)津軽郡(青森県)に,出羽(でわ)秋田郡の陶工をむかえて修業し,天保(てんぽう)6年筑前(ちくぜん)(福岡県)の陶工五郎七(一説に11年肥前佐賀の瀬戸師宇吉)をまねき,悪戸(あくど)焼を創始,陶業をさかんにした。安政2年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む