石川総貨(読み)いしかわ ふさとみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川総貨」の解説

石川総貨 いしかわ-ふさとみ

1819-1849 江戸時代後期の大名
文政2年10月9日生まれ。石川総承(ふさつぐ)の子。天保(てんぽう)7年常陸(ひたち)(茨城県)下館(しもだて)藩主石川家8代となる。農村復興・財政再建のため,二宮尊徳にいわゆる報徳仕法(しほう)を依頼した。嘉永(かえい)2年9月27日死去。31歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む