デジタル大辞泉 「静か」の意味・読み・例文・類語
しず‐か〔しづ‐〕【静か/▽閑か】
1 耳ざわりな物音や声がしないさま。ひっそりしているさま。「―な宿」「虫の声が聞こえる―な夜」
2 目につく動きがなく、ゆったりとしているさま。慌ただしくないさま。「―な川の流れ」「―に椅子を引いて座る」
3 落ち着いているさま。気持ちに動揺や乱れがないさま。穏やか。「―な境地」「―に余生を送る」
4 性格がおとなしく、口数が少ないさま。「―な人柄」
[派生]しずかさ[名]
[類語](1)
「しずむ(沈)」と同語源の語か。[ 一 ]④については「釈氏要覧‐下」に「静。能断金剛論云、定石レ静以二得レ禅者一。説名二寂静一」とある。