デジタル大辞泉 「静か」の意味・読み・例文・類語
しず‐か〔しづ‐〕【静か/▽閑か】
1 耳ざわりな物音や声がしないさま。ひっそりしているさま。「―な宿」「虫の声が聞こえる―な夜」
2 目につく動きがなく、ゆったりとしているさま。慌ただしくないさま。「―な川の流れ」「―に椅子を引いて座る」
3 落ち着いているさま。気持ちに動揺や乱れがないさま。穏やか。「―な境地」「―に余生を送る」
4 性格がおとなしく、口数が少ないさま。「―な人柄」
[派生]しずかさ[名]
[類語](1)
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新