石川鴻斎(読み)いしかわ こうさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川鴻斎」の解説

石川鴻斎 いしかわ-こうさい

1833-1918 幕末-大正時代儒者
天保(てんぽう)4年生まれ。西岡翠園(すいえん)に師事詩文のほか文人画にもすぐれた。清(しん)(中国)の公使何如璋(か-じょしょう)らと交流。大正7年9月13日死去。86歳。三河(愛知県)出身。名は英。字(あざな)は君華。別号に芝山外史,雪泥処士。著作に「三体詩講義」「学画楷範」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android