石本隆一(読み)いしもと りゅういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石本隆一」の解説

石本隆一 いしもと-りゅういち

1930-2010 昭和後期-平成時代の歌人
昭和5年12月10日生まれ。早大在学中に香川進の「地中海」にはいる。高校教師,出版社勤務をへて文筆専業となり,昭和46年「氷原」を創刊,主宰。清新な叙情世界の構築をめざし,51年「蓖麻(ひま)の記憶」で短歌研究賞。平成22年3月31日死去。79歳。東京出身。歌集ほかに「星気流」「流灯」「赦免の渚」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む