石漆(読み)イシウルシ

デジタル大辞泉 「石漆」の意味・読み・例文・類語

いし‐うるし【石漆】

漆の木から取ったままの漆液。粘りが強く、器具などの破損修理に用いる。せしめうるし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「石漆」の意味・読み・例文・類語

せしめ‐うるし【石漆・瀬〆漆】

  1. 〘 名詞 〙 切って水にひたしておいた漆の木の枝からかき取った漆汁。粘りが強く、接着力が強い。転じて、「せしめる」にかけて、うまく手に入れる、自分の物にするの意に用いられた。
    1. [初出の実例]「かきぬるも啓上せしめ漆哉〈一鶴〉」(出典:俳諧・点滴集(1680)三)
    2. 「何ごころなくふとんのあいだをさぐり見れば、四文ぜに壱本あり。〈略〉なんでもこいつ、せしめうるしと、きた八そっと」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)四)

いし‐うるし【石漆】

  1. 〘 名詞 〙 漆の枝から取ったままの液。ねばりが強く、石や器具などのこわれたものを継ぐのに用いる。せしめうるし。
    1. [初出の実例]「とんと吸い付いて離れぬ股ぐらの鮑(あはび)、石うるし、石うるし」(出典浄瑠璃・浦島年代記(1722)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「石漆」の読み・字形・画数・意味

【石漆】せきしつ

石油

字通「石」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android