啓上(読み)ケイジョウ

精選版 日本国語大辞典 「啓上」の意味・読み・例文・類語

けい‐じょう‥ジャウ【啓上】

  1. 〘 名詞 〙 ものを言うことを、言う相手を敬っていう語。申し上げること。手紙に用いる。「一筆啓上」の形で多く用いられる。啓白
    1. [初出の実例]「此間令在京啓上候由相存候」(出典醍醐寺文書‐応永二九年(1422)一一月二九日・僧正光経書状)
    2. 「一筆啓上せしめ候」(出典:虎寛本狂言・文山立(室町末‐近世初))
    3. [その他の文献]〔資治通鑑‐宋武帝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む