砂川A遺跡(読み)すながわAいせき

日本歴史地名大系 「砂川A遺跡」の解説

砂川A遺跡
すながわAいせき

[現在地名]朝日村砂川 山崎

上砂川集落と大鳥おおとり川に挟まれた標高約一二〇メートルの段丘上水田にある縄文時代中期から晩期までの集落跡。上砂川の西方山腹にある砂川B遺跡からは長さ七五センチの石棒が出土している。当遺跡は圃場整備事業のため昭和五六年(一九八一)に発掘調査を実施、その結果縄文時代後半の県下有数の拠点的集落であることが判明した。竪穴住居跡七棟・配石遺構五基・土壙一三基・埋甕遺構などが発見され、限られた調査地区ではあったが、時期別に、目的に応じて集落内の地域を区分して活用していることが認められた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android