碁会所(読み)ゴカイショ

デジタル大辞泉 「碁会所」の意味・読み・例文・類語

ごかい‐しょ〔ゴクワイ‐〕【碁会所】

囲碁道具を備えておき、席料を取って碁を打たせ、また教える所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「碁会所」の意味・読み・例文・類語

ご‐かいしょ‥クヮイショ【碁会所】

  1. 〘 名詞 〙 碁を打つ人の集まるクラブ多く盤石を用意し、席料をとって客に碁を打たせるところ。専門家が指導するところもある。
    1. [初出の実例]「究竟の咄好(はなしすき)碁会所(ゴクヮイショ)の盤斎」(出典談義本銭湯新話(1754)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む