磁気共鳴吸収(読み)じききょうめいきゅうしゅう(その他表記)magnetic resonance absorption

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁気共鳴吸収」の意味・わかりやすい解説

磁気共鳴吸収
じききょうめいきゅうしゅう
magnetic resonance absorption

磁気モーメントをもつ原子分子,核子などのエネルギー準位は磁場中ではゼーマン効果により分離して,それぞれの成分はエネルギー差に対応するラーモア振動数で歳差運動をしている (→ラーモアの歳差運動 ) 。静磁場と垂直方向にラーモア振動数と同じ周波数の高周波磁場を加えて,エネルギー準位の間に共鳴的なエネルギー吸収を起させる現象を磁気共鳴吸収と総称する。電子スピンの磁気モーメントによるものは,常磁性共鳴強磁性共鳴反強磁性共鳴フェリ磁性共鳴などと呼ばれ,核スピンによるものは核磁気共鳴と呼ばれる。原子線,分子線を用いる原子線磁気共鳴,分子線磁気共鳴もある。さらに,これらの共鳴を組合せた二重共鳴の方法もある。現在,物性物理学の広範な分野で物質を微視的な立場から探究する方法として利用されている。医学,考古学などへの応用もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android