社家御番所日記(読み)しやけごばんしよにつき

日本歴史地名大系 「社家御番所日記」の解説

社家御番所日記
しやけごばんしよにつき

三二七冊

原本 日光東照宮

解説 東照宮の社務日誌で、貞享二年以降明治六年までが社家御番所日記、明治七年以降は社務日誌として今日まで書継がれている。江戸期は六家の社家があり、日々一名が当番として境内の社家番所に詰め、当日記を記した。書式は、日付天候・当番社家名に続いて、まず「御宮御安全也」と記し、次いで日々の行事参拝通達修復をはじめ、神領内の災害・事件等の記事に至るまで克明に記載。単に東照宮の日誌にとどまらず、近世の日光山の神事慣行変遷・町家の風俗、さらには政治・経済・文化・交通・気象等にもわたる幅広い記述がある。

活字本 東照宮社務所から「日光叢書社家御番所日記」として、貞享二年から明治三年までが刊行されている。全二二巻、一〇巻以降は関連史料を付録として収録。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android