祖母ケ懐(読み)うばがふところ

精選版 日本国語大辞典 「祖母ケ懐」の意味・読み・例文・類語

うば‐が‐ふところ【祖母懐・姥懐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( うばに抱かれているところの意から )
    1. (イ) 安全な場所。
    2. (ロ) 風のこない暖かい場所。とくに、南面の山ふところをなす地形で、日だまりの地をいう。また、このような土地は製陶に適していたところから、陶土を産する場所の地名として呼ばれた。尾張国(愛知県)瀬戸地方のものが有名だが、現在では「そぼかい」と称している。
  3. 瀬戸地方の土で作った茶入れ一種。二代目藤四郎がこの良土で茶入れを作ったと伝えられている。〔俚言集覧(1797頃)〕
  4. 没落した武士若殿乳母とが住んだという伝承をもつ地。また、その伝説。全国に点在する。
    1. [初出の実例]「油垢ひゆる水ゆく芳野川 月こそ移れ姥かふところ」(出典:俳諧・独吟一日千句(1675)第一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android