デジタル大辞泉 「祝儀提灯」の意味・読み・例文・類語 しゅうぎ‐ぢょうちん〔シウギヂヤウチン〕【祝儀▽提▽灯】 1 箱提灯の一種。畳めば全部ふたの中に収まるように作られ、下ぶたにろうそくの出し入れができる開閉自在の穴がある。2 江戸時代の劇場で、顔見世興行の前に看板の出そろうまで、木戸の右手の上窓に景気づけるためにつるした長提灯。赤字で役者の定紋と名前を書いたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「祝儀提灯」の意味・読み・例文・類語 しゅうぎ‐ぢょうちんシウギヂャウチン【祝儀提灯】 〘 名詞 〙① 箱提灯の一種。たたむと上下が蓋物になり、下の部分にろうそくを出し入れできる開閉自在の穴をあけたもの。② 江戸時代の劇場で、顔見世興行の看板が出そろうまで、景気を添えるため木戸の右手上に掲げた長提灯。役者の定紋と名前を赤く書いた。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例