祝子川(読み)ほうりがわ

日本歴史地名大系 「祝子川」の解説

祝子川
ほうりがわ

五ヶ瀬川の一次支流全長約三五キロ、一級河川。支流も多く、県北主要河川の一つである。源流域桑原くわばる(一四〇七・九メートル)から夏木なつき(一三八六メートル)に連なる大分県境の尾根と、大崩おおくえ(一六四三・三メートル)に挟まれた一帯で、祖母傾そぼかたむき国定公園の一部を含む。雄大なV字谷が連続し、河床には花崗岩特有の変化に富む浸食地形がみられ、周囲の植生と相まって祝子川渓谷(北川町)として県北地方における景勝探索の地点となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android